2016年01月28日
練習で気づいたこと❤️
こんにちは(*´˘`*)♡
火曜日夜担当のシホです✪
昨日も冷え込みが厳しい中、
レッスンにご参加くださいましてありがとうございました。
新しく来られるようになった方、
そして、少しお休みされてまた戻ってきたくださった方、
リピートしてくださる方が多く、本当に感謝しております。
ありがとうございます❣
さて、先週日曜日は雪のため、レッスンがお休み。
宅錬ジャーに変身(❓)して、家に引きこもりひたすら練習しました。
深々と雪が舞い散る静寂な空気の中、
いつもより一層自分のカラダに意識が向き、
集中して練習することができました。
練習をしていて気づいたこと。
みなさんは”バンダ”という言葉を聞かれたことがあるかと思います。
バンダとは『BAND』、締め付けるという意味。
基本的には、咽喉、腹部、肛門の三か所を締め付けることです。
ただ、咽喉や、腹部の締め付けは感じやすいのですが、
いわゆるムーラバンダというのがいまいち感じにくい。
意識すぎると体が逆に力んでしまう…
ですから、普段の練習ではバンダばかりを意識せずに、
全体を意識するようにしています。
しかしながら、今回、寒い中での練習は私にとってバンダについて考えるきっかけになりました。
寒いと体が温まりにくいので、熱がつくりにくい。
ですから、エネルギーをロックして体の中を圧力なべ状態にしなければ力が生まれない。
呼吸で作り出したエネルギーをしっかりため込んで、
全身に送ることがポーズの安定、ひいては心の安定につながるということ。
こちらはヨガマットの使い方を完全に間違っている練習のお邪魔虫君(笑)⇩
今週末は福岡での練習。
体に落とし込んできます❣
2016年01月28日
日曜の出来事
こんばんはkeikoです (●´∀`●)
娘が選抜に選ばれバスケットの大会が土日で
有明(リップルランド側)
でありました。
写真のジャンプは娘(笑)
( ´艸`)カッコヨィ♡

体育館はめちゃ寒かったですが
無事試合も1日目は終わり明日また試合なので
その後娘達は本渡泊。
私達は熊本へ戻りました。
そして…次の日心配していたとおり…
朝から大雪…
試合は中止に。((((;゜Д゜))))
それから…
長い1日の始まり…
試合は中止になりましたが。
娘たちは本渡です。。((((;゜Д゜))))
なので
本渡に迎えに行くために
7時半出発。三角→大矢野
までは…OK!
でも…松島あたりから急に吹雪?((((;゜Д゜))))ォーー
ここは雪国?北海道?
てくらい。一瞬にして変わりました((((;゜Д゜))))

チェーン規制がかかり、警察さんも出動。
それから先に行けず
しかも。
娘たちも本渡から出れず…
私達はひたすら松島で待機。
娘たちはチェーンを熊本から他の保護者から調達してもらい。それをつけて
松島まで送り届けていただきました。
娘と出会えた時間。
昼の2時半……
熊本を出て7時間たってました…
( -.-)( -.-)( -.-)ウゥーー
やっと会えました。。
超ーーーーー
つらかったです!
(T-T)(T-T)(T-T)(T-T)
寒さと同じ体勢でしたから
エコノミー症候群になるかと思いましたょー!
しかし。運転に自信のないママ達やチェーンが調達できずに泊まったりした保護者さん達もいて。
私達は帰れたから
申し訳ない気持ちになりました。
いまさら
たら。れば。言ってもしかたないですが
大会は早い段階で中止して欲しかったなぁと思いました。
みんながみんなクタクタ(´;ω;`)
チェーンを買ったり宿泊を余儀無くされた方はお金もかかりましたから。。(T^T)
まぁ 雪に慣れていない私達だから。判断がわからなくなるのでしょうね。。
(ToT)
まぁ何はともあれ
無事帰れたからよかったです!
雪の運転は本当に恐ろしかです。。私は運転してないけど(笑)
ではでは長くなってスミマセン!明日のぶぶたんは
骨盤調整です!(●´ω`●)
みなさんお待ちしております♡
(●´∀`●)
Posted by スマイル・ヨギー at 00:14
Comments(0)