2015年04月24日
今週のヨガトレ♪
皆さん、こんにちは(^-^*)/
火曜日夜担当のシホです☆
今週もたくさんご参加くださりありがとうございました<(_ _*)>
リピートしてきてくださる方も増えてきて、
本当にありがたい気持ちでいっぱいです。
皆さんの思いに共感し、一緒に前に進んでいけるように、
私も精進していきたいと心から思っております。
さてさて、先週末は久しぶりに福岡でのトレーニングに行ってきました。
一人で練習するのとは違って、先生のそして仲間のエネルギーの中で、集中して練習することができました。
やはり、環境って大事だなと改めて実感。
カポタアーサナもバックベンドも後屈がとても深まった気がします。
マイソールの後は特別レッスン。
少しだけヨガ哲学、呼吸と心の関係を学んできました。
そう、心がざわざわしているときにゆっくり呼吸なんてできませんよね。
逆にゆっくり呼吸をすることで、心も穏やかになる。
アーサナの練習だけがヨガの実践ではない。
本当は、心を落ち着かせ、いつでも自分自身の内側に意識が向けられる人はアーサナの練習などする必要はないのでしょう。
でも、私たちは普段呼吸をしていることも忘れて、
いろいろな思いに体中が包まれて、
よい思いならまだしも、頭によぎることは嫌な記憶ばかり。
過去の苦い記憶はねっとりとして、私たちにまとわりつく。
少しずつ少しずつ、体にまとわりつく全てのプラクリティをはがして、
真の自己、プルシャが光り輝くようにするには…
今世では無理でも、いつかきっと…
心も体も軽くなったような、そんな感じで熊本に帰ってきました。
さて、こちらは今週のレッスン風景。
皆さんの呼吸の音が聞こえてきそうでしょ。
集中力が本当に高い。
素敵です!
それから、バジルシードダイエット4週目突入。
よけいなものを口にしなくなって、
いかに、自分が勝手に必要だと思っていたものが必要ではなかったのかと実感しております。
”Need(必要なもの)”と"Want(欲しいもの)"は違うのですね。
「食べたいもの」ではなく、体にとって「必要なもの」を口にする。
私は、バジルシードのおかげで食習慣をかえることができました。
もうしばらく続けてみます!
今週は少しだけですが皆さんにバジルシードをおすそ分けしたので、
来週、お話が聞けるのを楽しみにしております。
それでは、皆さん、
また来週お会いしましょう!
マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!