2015年02月22日
リラックスヨガ
リラックスヨガtomokoです(^O^)/
皆さんご参加ありがとうございます。
今回も、ブロックをおしりの下に敷いて、身体をほぐしていきました。
ブロックに座ることで、膝への負担も少なくなり、股関節も緩み、上半身もまっすぐに上に伸びます。

写真は合蹠(がっせき)前屈のポーズです。
骨盤のゆがみを解消し、生理痛や生理不順などに効果があります。
このポーズのときは、どうしても背骨が曲がり、股関節の可動でなく、腰で前に持っていきがちですが、ブロック効果で、背骨がシャキーンと伸びていて、皆さんとて
も美しいですね(#^.^#)
身体は柔らかければいいというものでもなく、筋肉は伸ばすばっかりでも、鍛えるばっかりでも質のいい筋肉は育ちません。
ゴムと一緒で、どちらか片方だと筋肉は劣化してしまいます。
また、苦手なポーズ、得意なポーズあると思います。それは、日によってもまちまちです。
うまくいく日もあれば、なんだか上手にできない日あるでしょう。
でも・・・どんな自分でも受け入れ、そして自分自身を好きになってくださいね。
「いつになったら身体が柔らかくなるのでしょうか?」と思っている人もいると思います。
それも、人それぞれのペースがあります。
続けることで、少しづつ変わってき
ているはず。それに気づいてあげてください。
「自分の変化を、自分のペースで楽しむ」
それが、ヨガだと、私は思っています。
これからもみんなでヨガを楽しみましょうね(●^o^●)
keiko先生、mariko先生がお料理ネタをアップしているのに刺激を受け、私もいちご大福に挑戦。
あんこを作るのがちょっと時間かかったけど、とっても簡単でした。
いちご大福を、おなかいっぱい食べたいという娘の願望を叶えることができました^m^

では、また次回皆さんのご参加をお待ちしております(^O^)/
皆さんご参加ありがとうございます。
今回も、ブロックをおしりの下に敷いて、身体をほぐしていきました。
ブロックに座ることで、膝への負担も少なくなり、股関節も緩み、上半身もまっすぐに上に伸びます。

写真は合蹠(がっせき)前屈のポーズです。
骨盤のゆがみを解消し、生理痛や生理不順などに効果があります。
このポーズのときは、どうしても背骨が曲がり、股関節の可動でなく、腰で前に持っていきがちですが、ブロック効果で、背骨がシャキーンと伸びていて、皆さんとて
も美しいですね(#^.^#)
身体は柔らかければいいというものでもなく、筋肉は伸ばすばっかりでも、鍛えるばっかりでも質のいい筋肉は育ちません。
ゴムと一緒で、どちらか片方だと筋肉は劣化してしまいます。
また、苦手なポーズ、得意なポーズあると思います。それは、日によってもまちまちです。
うまくいく日もあれば、なんだか上手にできない日あるでしょう。
でも・・・どんな自分でも受け入れ、そして自分自身を好きになってくださいね。
「いつになったら身体が柔らかくなるのでしょうか?」と思っている人もいると思います。
それも、人それぞれのペースがあります。
続けることで、少しづつ変わってき
ているはず。それに気づいてあげてください。
「自分の変化を、自分のペースで楽しむ」
それが、ヨガだと、私は思っています。
これからもみんなでヨガを楽しみましょうね(●^o^●)
keiko先生、mariko先生がお料理ネタをアップしているのに刺激を受け、私もいちご大福に挑戦。
あんこを作るのがちょっと時間かかったけど、とっても簡単でした。
いちご大福を、おなかいっぱい食べたいという娘の願望を叶えることができました^m^

では、また次回皆さんのご参加をお待ちしております(^O^)/